アイテムボードの操作
このセクションの内容は以下の通りです。
アイテムボード列の変更
アイテムボード列には、タスクのさまざまな属性情報(カスタム属性)を表示することができます。表示する項目を選択したり表示順を自由に変更できます。
アイテムボード列を変更する場合は、以下のいずれかの手順で操作します。
メニューバー:
設定>>ガントチャートの表示設定...※
コンテキストメニュー:
[アイテムボード列]>>左へ移動
選択したアイテムボード列を左に移動します。
[アイテムボード列]>>右へ移動
選択したアイテムボード列を右に移動します。
[アイテムボード列]>>列追加>>(タスク情報)
選択したアイテムボード列の右側に選択したタスク情報を追加します。
[アイテムボード列]>>非表示
選択したアイテムボード列を非表示にします。
ツールボタン:
設定
>>
ガントチャートの表示設定...
インタラクティブ操作:
なし
キーボードショートカット:
なし
※ガントチャートの右側に表示設定画面が表示されます。
アコーディオンの「アイテムボード」を表示して、アイテムボード列の変更をします。
詳細は「アイテムボード」を参照ください。
セルの書式設定
メニューバー:
なし
コンテキストメニュー:
[セル]>>セルの書式設定... ※

ツールボタン:
なし
インタラクティブ操作:
なし
キーボードショートカット:
なし

設定項目 |
内容 |
---|---|
所属タスク |
編集不可。アクティビティの所属タスクが表示されます。 プロジェクト名は含みません。 |
名称 |
編集不可。アクティビティの名称が表示されます。 |
列名 |
編集不可。列名が表示されます。 |
文字サイズ |
文字のサイズを変更します。 |
文字色 |
文字の色を変更します。 |
背景色 |
セルの背景色を変更します。 |
デフォルト値に戻すボタン |
文字サイズ、文字色、背景色を初期値に戻します。 |
適用ボタン |
変更を適用します。画面は閉じません。 |
OKボタン |
変更を適用し、画面を閉じます。 |
キャンセルボタン |
画面を閉じます。 |
アイテムボードのフィルタ
アイテムボードをフィルタする場合は、以下のいずれかの手順で操作します。
メニューバー:
なし
コンテキストメニュー:
[アイテムボード列]>>フィルタ...※
ツールボタン:
>>
(フィルタ条件)または、詳細条件...※
インタラクティブ操作:
なし
キーボードショートカット:
なし
行フィルタのテキストの書式は、以下の通りです。
複数の文字列を空白で区切って入力した場合、AND条件で検索します。
'-'(マイナス記号)の後の文字列にマッチした場合は除外します。
'/'(スラッシュ記号)の後に特定の文字列を指定した場合は検索オプションと解釈します。
例)行フィルタのテキストに「鈴木 田中 -一郎 -三郎」と指定した場合
「鈴木」と「田中」の両方にマッチするすべての行が検索されます。
「鈴木一郎」や「田中三郎」は除外されます。
※属性指定フィルタ画面が表示されます。アイテムボード列ごとに詳細な条件を設定できます。
※検索オプションの詳細、属性フィルタ画面については、「フィルタテキストの検索オプション」を参照ください。
アイテムボードのソート
アイテムボードをソートする場合は、以下のいずれかの手順で操作します。
メニューバー:
なし
コンテキストメニュー:
なし
ツールボタン:
なし
インタラクティブ操作:
ヘッダ行をクリックすることで、単一列のソートができます。
ヘッダ行をCtrlキーを押しながら順にクリックすることで、複数列指定のソートができます。
ソート対象列のヘッダ行には、「▲(昇順)」「▼(降順)」アイコンの他に、何番目のソートキーかを表す数字が表示されます。
ソートを解除するには、Ctrl+Shiftキーを押しながら、単一列をクリックします。
複数列でソート時は、Ctrl+Shiftキーを押しながらクリックすることで、特定列のみ解除できます。
キーボードショートカット:
なし
行や列幅の調整
アイテムボードの行や列幅の調整をする場合は、以下のいずれかの手順で操作します。
メニューバー:
設定>>ガントチャートの表示設定...※
コンテキストメニュー:
[アイテムボード行]>>行の高さ...
複数の行(タスク)を選択して、まとめて同じ高さに変更することができます。
ツールボタン:
設定
>>
ガントチャートの表示設定...
インタラクティブ操作:
アイテムボード上で罫線を掴んでマウスドラッグすることで、行の高さ、列幅、ヘッダの高さを調整することができます。
行の高さについては、「Ctrl」キーを押しながらドラッグすることで、相対的な比率を維持したまますべての行の高さを変更することができます。(列幅の変更についてはこの機能はありません)
キーボードショートカット:
なし
※ガントチャートの右側に表示設定画面が表示されます。
アコーディオンの「アイテムボード」を表示して、行の高さを変更します。
詳細は「アイテムボード」を参照ください。