ユーザ・リソース
ここでは、ユーザ・リソース画面に対する操作について説明します。
この画面で設定するリソースはシステム全体で利用できるグローバルリソースです。
このセクションの内容は以下の通りです。
注意
- AppSQUARE連携オプション有効時:
- AppSQUAREと連携している場合、次の操作は実行できません。 - グループの新規作成、移動、削除 
- ユーザの新規作成、移動、削除、パスワードリセット 
- ユーザ兼務の新規作成、移動、削除 
 - 操作する場合は、AppSQUAREの画面で操作してください。 
操作権限
| 操作種別 | 必要なシステム権限 | システムのプリセット役割 | 
|---|---|---|
| 参照 | なし | いずれの役割でも可能 | 
| ユーザ、グループ、兼務の更新 | ユーザとグループの編集 | システム管理者 | 
| リソースの更新 | リソースの編集 | パワーユーザ、PMO | 
| パスワードリセット | (特権ユーザのみ) | (特権ユーザのみ) | 
| アカウントロックの変更 | (特権ユーザのみ) | (特権ユーザのみ) | 
画面構成
ユーザ・リソース画面は、ツリー、ユーザ検索、リソース検索、グループ検索の4タブ構成です。
ツリータブ

ツールバー
| ツールアイコン | 概要 | 
|---|---|
| 
 | 最新の情報に更新します。 | 
| 
 | ユーザを追加します。 | 
| 
 | リソースを追加します。 | 
| 
 | グループを追加します。 | 
| 
 | ユーザ・リソース・グループ情報を移動します。 | 
| 
 | 兼務を追加します。 | 
| 
 | ユーザ・リソース・グループ情報を削除します。 | 
ツリーパネル
ユーザ・リソースがツリー表示されます。
フォームパネル(ユーザ選択時)
ユーザが表示されます。項目は以下の通りです。
| 項目 | 概要 | 
|---|---|
| ログインID(必須) | ログインIDが表示されます。 編集する場合システム内でユニークな半角文字を設定します。 | 
| ユーザ名(必須) | ユーザ名が表示されます。 | 
| ふりがな | ふりがなが表示されます。 | 
| 略称 | 略称が表示されます。 | 
| 所属グループ | 所属グループが表示されます。 複数のグループを兼務している場合、複数行で表示されます。 | 
| 役割(必須) | システム役割に対応する役割名が表示されます。 | 
| メールアドレス | メールアドレスが表示されます。 | 
| 標準能力(必須) | ユーザの標準能力が表示されます。 | 
| 能力パターン1(必須) | ユーザの能力パターン1が表示されます。 | 
| 能力パターン2(必須) | ユーザの能力パターン2が表示されます。 | 
| 能力パターン3(必須) | ユーザの能力パターン3が表示されます。 | 
| アカウントロック | チェックがついている場合、そのユーザはログインできません。 | 
| カスタム属性 | カスタム属性が表示されます。 | 
| 作成日時 | 作成日時が表示されます。 | 
| 更新日時 | 更新日時が表示されます。 | 
フォームパネル(リソース選択時)
リソースが表示されます。項目は以下の通りです。
| 項目 | 概要 | 
|---|---|
| リソースコード(必須) | リソースコードが表示されます。 編集する場合システム内でユニークな半角英数字または記号を設定します。 | 
| リソース名(必須) | リソース名が表示されます。 | 
| ふりがな | ふりがなが表示されます。 | 
| 略称 | 表示名が表示されます。 | 
| 所属グループ | 所属グループが表示されます。 | 
| 標準能力(必須) | リソースの標準能力が表示されます。 | 
| 能力パターン1(必須) | リソースの能力パターン1が表示されます。 | 
| 能力パターン2(必須) | リソースの能力パターン2が表示されます。 | 
| 能力パターン3(必須) | リソースの能力パターン3が表示されます。 | 
| カスタム属性 | カスタム属性が表示されます。 | 
| 作成日時 | 作成日時が表示されます。 | 
| 更新日時 | 更新日時が表示されます。 | 
フォームパネル(グループ選択時)
グループが表示されます。項目は以下の通りです。
| 項目 | 概要 | 
|---|---|
| グループコード(必須) | グループを識別するコードが表示されます。 編集する場合システム内でユニークな半角英数字または記号を設定します。 | 
| グループ名(必須) | グループ名が表示されます。 | 
| ふりがな | ふりがなが表示されます。 | 
| 略称 | 略称が表示されます。 | 
| 所属グループ | 所属グループが表示されます。 | 
| カスタム属性 | カスタム属性が表示されます。 | 
| 作成日時 | 作成日時が表示されます。 | 
| 更新日時 | 更新日時が表示されます。 | 
ユーザ検索・リソース検索タブ・グループ検索タブ

詳細条件指定
詳細条件指定については、「フィルタリング」を参照ください。
検索結果
検索結果が表示されます。項目は以下の通りです。
| 項目 | 概要 | 
|---|---|
| ユーザ名・リソース名・グループ名 | ユーザ名・リソース名・グループが表示されます。 | 
| ログインID | (ユーザ選択時)ログインIDが表示されます。 | 
| リソースコード | (リソース選択時)リソースコードが表示されます。 | 
| グループコード | (グループ選択時)グループコードが表示されます。 | 
| 略称 | 略称が表示されます。 | 
| 所属グループ | 所属グループが表示されます。 複数のグループを兼務している場合、複数行で表示されます。 | 
| メールアドレス | (ユーザ選択時)メールアドレスが表示されます。 | 
| カスタム属性 | カスタム属性が表示されます。 | 
グループ、ユーザ、およびリソースのツリー表示
グループ、ユーザ、およびリソースのツリー表示をする場合は、以下の手順で操作します。
- タブエリアの「ユーザ・リソース」を押下します。 
- ツリーパネルにグループ、ユーザ、およびリソースのツリーがツリー表示されます。 
グループ、ユーザ、およびリソースの詳細情報表示
グループ、ユーザ、およびリソースの詳細情報を表示する場合は、以下の手順で操作します。
- タブエリアの「ユーザ・リソース」を押下します。 
- ツリーパネル上の任意のノードをクリック、または、検索パネルの任意の行をクリックします。 
- 右側のフォームパネルにグループ、ユーザ、またはリソースの詳細情報が表示されます。 
グループ、ユーザ、およびリソースの検索
グループ、ユーザ、およびリソースの検索をする場合は、以下の手順で操作します。
- タブエリアの「ユーザ・リソース」を押下します。 
- ユーザ検索、リソース検索、グループ検索タブのいずれかを選択します。 
- 検索条件、または詳細条件を指定して、検索ボタンを押下します。 
グループの新規作成
グループの新規作成をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でグループノードを選択、または、検索パネル上でグループの行を選択します。 
- ツールバーの「グループの追加」のサブメニューを押下します。 
- フォームパネルが新規グループの編集状態になります。 
- フォームパネル上の入力項目に入力します。 
- ツールバーの「保存」ボタンを押下します。 
保存に成功した場合、ツリーパネルに当該グループのノードが追加されます。
グループの編集
グループの編集をする場合は、以下の手順で操作します。
- フォームパネルにグループの詳細情報が表示されているときに、ツールバーのラジオボタンを「編集」に切り替えます。 
- フォームパネル上の入力コントロールに変更情報を入力します。 
- ツールバーの「保存」ボタンを押下します。 
注意
- AppSQUARE連携オプション有効時:
- AppSQUAREと連携している場合、「グループ名」「略称」は編集できません。 編集する場合はAppSQUAREの画面で操作してください。 
グループの移動
グループの移動をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でグループノードを選択、または、検索パネル上でグループの行を選択します。 
- ツールバーの「移動」ボタンを押下します。 
- 移動先グループ選択ダイアログで、グループの移動先を選択します。  
- OKボタンを押下します。 
グループの削除
グループの削除をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でグループノードを選択、または、検索パネル上でグループの行を選択します。 
- ツールバーの「削除」ボタンを押下します。 
- 確認ダイアログが表示されるので、OKボタンを押下します。 
ユーザの新規作成
ユーザの新規作成をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上で任意のノードを選択、または、検索パネル上でグループの行を選択します。 
- ツールバーの「ユーザの追加」を押下します。 
- フォームパネルが新規ユーザの編集状態になります。 
- フォームパネル上の入力項目に情報を入力します。 
- ツールバーの「保存」ボタンを押下します。 
ユーザの編集
ユーザの編集をする場合は、以下の手順で操作します。
- フォームパネルにユーザの詳細情報が表示されているときに、ツールバーのラジオボタンを「編集」に切り替えます。 
- フォームパネル上の入力コントロールに変更情報を入力します。 
- ツールバーの「保存」ボタンを押下します。 
「アカウントロック」の状態を変更するには、特権ユーザ権限が必要です。
注意
- AppSQUARE連携オプション有効時:
- AppSQUAREと連携しているの場合、「ユーザ名」「ふりがな」「メールアドレス」は編集できません。 編集する場合はAppSQUAREの画面で操作してください。 - 「アカウントロック」の状態は、AppSQUAREの「このアカウントをロックする」の状態と 互いに連動しません。 そのため、SynViz S2で「アカウントロック」の状態を変更した場合は、 AppSQUARE側の画面でも変更操作をしてください。 
ユーザの移動
ユーザの移動をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でユーザノードを選択、または、検索パネル上でユーザの行を選択します。 
- ツールバーの「移動」ボタンを押下します。 
- 移動先グループの選択ダイアログで、ユーザの移動先を選択します。  
- OKボタンを押下します。 
ユーザの削除
ユーザの削除をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でユーザノードを選択、または、検索パネル上でユーザの行を選択します。 
- ツールバーの「削除」ボタンを押下します。 
- 確認ダイアログが表示されるので、OKボタンを押下します。 
※ユーザを削除した場合、同一IDのユーザは作成できません。
※※プロジェクトオーナーになっているユーザを削除すると、特権ユーザでなければプロジェクトを削除できなくなります。
ユーザの削除取り消し
ユーザの削除を取り消す場合は、以下の手順で操作します。
- ユーザの新規作成の操作を行ったとき、ログインIDが削除済みユーザと重複していた場合、削除取り消しの確認ダイアログが表示されます。  
- オプションを選択後、OKボタンを押下します。 
リソースの新規作成
リソースの新規作成をする場合は、以下の手順で操作します。ここで作成したリソースはグローバルリソースとなりシステム全体で利用できます。
- ツリーパネル上で任意のノードを選択、または、検索パネル上でグループの行を選択します。 
- ツールバーの「リソースの追加」ボタンを押下します。 
- フォームパネルが新規リソースの編集状態になります。 
- フォームパネル上の入力項目に情報を入力します。 
- ツールバーの「保存」ボタンを押下します。 
保存に成功した場合、ツリーパネルに当該リソースのノードが追加されます。
リソースの編集
リソースの編集をする場合は、以下の手順で操作します。
- フォームパネルにリソースの詳細情報が表示されているときに、ツールバーのラジオボタンを「編集」に切り替えます。 
- フォームパネル上の入力コントロールに変更情報を入力します。 
- ツールバーの「保存」ボタンを押下します。 
リソースの移動
リソースの移動をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でリソースノードを選択、または、検索パネル上でリソースの行を選択します。 
- ツールバーの「移動」ボタンを押下します。 
- 移動先グループの選択ダイアログで、リソースの移動先を選択します。  
- OKボタンを押下します。 
リソースの削除
リソースの削除をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上でリソースノードを選択、または、検索パネル上でリソースの行を選択します。 
- ツールバーの「削除」ボタンを押下します。 
- 確認ダイアログが表示されるので、OKボタンを押下します。 
※兼務している場合、兼務しているグループのリソースも同時に削除されます。
ユーザのパスワードのリセット
ユーザのパスワードのリセットをする場合は、以下の手順で操作します。
- 特権ユーザでログインして、フォームパネルにユーザの詳細情報を表示します。 
- 「パスワードのリセット」のボタンを押下します。 
- 確認ダイアログが表示されるので、OKボタンを押下します。 
- パスワードのリセットが成功した場合、パスワードのリセットダイアログが表示されます。  
- 新しいパスワードを通知する場合、「メール送信」ボタンを押下します。メール送信については、「メール送信」を参照ください。
※このダイアログを閉じると、新パスワードの再表示は出来ませんのでご注意下さい。
※※当該ユーザにメールアドレスが設定されていない場合は、「メール送信」ボタンは表示されません。
ユーザとリソースのリソースカレンダの編集
ユーザとリソースのリソースカレンダの編集をする場合は、以下の手順で操作します。
- フォームパネルにユーザまたはリソースの詳細情報が表示されているときに、ツールバーの「リソースカレンダの編集」ボタンを押下します。 
- リソースカレンダの編集画面が表示されるので、使用するカレンダを選択します。 
- 休日にする場合は「休日」にチェックします。能力を編集する場合はセルをクリックして直接編集します。  
- 一括設定をする場合は、リソースカレンダの編集画面で「一括設定」ボタンを押下し、一括設定ダイアログで必要項目を入力します。  
- OKボタンを押下します。 
兼務の追加
兼務とは、ユーザおよびグローバルリソースを複数のグループに所属させ、2つ以上の任務を兼ねることです。
兼務時の権限と役割については、「兼務時の権限と役割」を参照ください。
兼務の追加をする場合は、以下の手順で操作します。
- ユーザに対して兼務を追加する場合は、ツリーパネル上でユーザを選択、または、検索パネル上でユーザの行を選択します。グローバルリソースに対して兼務を追加する場合は、ツリーパネル上でリソースノードを選択、または、検索パネル上でリソースの行を選択します。
- ツールバーの「兼務の追加」を押下します。 
- 兼務グループ選択ダイアログで、兼務したいグループを選択します。  
- 「OK」ボタンを押下します。ツリーパネルで兼務先に兼務アイコンが表示されます。  
兼務の移動
兼務の移動をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上で兼務しているユーザ、または、リソースノードを選択します。 
- ツールバーの「移動」ボタンを押下します。 
- 移動先グループの選択ダイアログで、ユーザの移動先を選択します。  
- OKボタンを押下します。 
兼務の削除
兼務の削除をする場合は、以下の手順で操作します。
- ツリーパネル上で兼務しているユーザ、または、リソースノードを選択します。 
- ツールバーの「削除」ボタンを押下します。 
- 確認ダイアログが表示されるので、OKボタンを押下します。 
 最新の情報に更新
最新の情報に更新 ユーザの追加
ユーザの追加 リソースの追加
リソースの追加 グループの追加
グループの追加 移動
移動 兼務の追加
兼務の追加 削除
削除