危険度履歴
危険度履歴レポートでは、危険度レポートでドリルスルーしたアクションアイテムの各工程での危険度履歴を確認することができます。
このセクションの内容は以下の通りです。
画面構成
危険度履歴レポートは以下のエリアから構成されます。
アクションアイテム情報エリア
ドリルスルーしたアクションアイテムの情報を表示します。表示情報は以下の通りです。
項目 |
概要 |
---|---|
プロジェクト名 |
アクションアイテムのプロジェクト名を表示します。 |
名称 |
アクションアイテムの名称を表示します。 |
納期 |
アクションアイテムの納期を表示します。 |
担当ID |
アクションアイテムの担当IDを表示します。 |
グラフエリア
危険度履歴グラフを表示します。残バッファ率を横軸、残工程率を縦軸としてアクションアイテムの各工程毎での危険度をプロットします。
プロットの色は工程完了時の危険度を表します。プロットの色が示す危険度は以下の通りです。
プロット色 |
危険度 |
条件 |
---|---|---|
黒色 |
遅延 |
納期が過ぎている |
赤色 |
危険 |
危険指数が「危険閾値」以上 |
黄色 |
警告 |
危険指数が「警告閾値」以上、「危険閾値」未満 |
緑色 |
安全 |
危険指数が「警告閾値」未満 |
一覧エリア
アクションアイテムの各工程での情報を一覧で表示します。工程一覧で表示する項目は以下の通りです。
項目 |
概要 |
---|---|
工程名 |
工程名を表示します。 |
完了日 |
工程の完了日を表示します。 |
LT |
工程のLTを表示します。 |
危険度 |
工程完了時の危険度を表示します。
危険度に応じてセルの背景が以下の色となります。
・遅延:黒色
・危険:赤色
・警告:黄色
・安全:緑色
|
危険指数 |
工程完了時の危険指数を表示します。
セルの背景色は危険度と同色になります。
|
残工程率 |
工程完了時の残工程率を表示します。 |
残バッファ率 |
工程完了時の残バッファ率を表示します。 |
ボタンエリア
「戻る」ボタンを表示します。「戻る」ボタンを押下すると危険度レポートに遷移します。